第5回 あなたを駆りたてる心の声の正体は?
「あなたを駆りたてる“心の声”の正体は?」
こんにちは、野口嘉則です。
あなたには、人生で繰り返してしまっているパターンは
ありますか?
そして、その背後には何があるのでしょう?
今回は、自分を知るための心理学のお話です。
最新の映画情報もありますよ(^^
お楽しみ下さい。
ご感想や気づいたことなどがある方は、お気軽にコ
メントを書き込んでくださると嬉しいです(^^
また、ご自分のブログでこの「野口嘉則の幸せ成功
法則」 を紹介して下さった方は、ぜひご遠慮なくトラ
ックバックくださいね。
このブログの左サイドバーに、「トラックバック情報」
としてリンクさせていただきます。
<登録方法>
① iTunes をインストール
(Windows にも MacOS にも対応しています)
② ここをクリックしてください
そして「登録する」ボタンをクリックすれば、登録
完了です。
(このブログの右サイドバーの上にある赤いバナーを、
iTunes にドラッグ&ドロップする方法でも、登録できま
す。赤いバナーというのは、RSS とか、リスナー数とか
書いてあるやつです)
登録が完了すると、、この番組が更新されるたびに、新
番組が自動的にダウンロードされます。
聞き逃す心配がありませんよ(^^
このプレイヤーでも聴けます
↓
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
野口さん、こんにちははは~ (エコーのつもりです^_^;)
うれしい演出にドキワク!しました(*^_^*)
毎回、待ち遠しくて、ワクワクしながら、楽しく聴いてます。
公開されたばかりのホヤホヤの最新映画情報ですね。
野口さんの行動力の凄さは、ブログを読んでいて感じていますが、やはり、ナマのお声(魔法の声です♪)で聴くと、何もかも凄く実感します!私も観に行きたくなりました。
ますます、野口さんから耳が離せません(*^_^*)
いつもありがとうございます☆~
投稿: み~ぶ~ | 2007-10-01 13:38
野口さん今晩は☆
今日もお耳にかかれてとても嬉しいです!いつも楽しい配信をありがとうございます。
私の場合、たとえばちょっとした風邪で体調がイマイチでうまくいかないときなど、以前なら必要以上に焦ったり落ち込んだりしていました。が、自分の中に「完全であれ」ドライバー発見してからは、感情のコントロールの仕方が以前より上手くなった気がします。これも野口さんのブログで勉強したおかげです。ありがとうございます!
とはいえ、適度なドライバーによって物事がうまく進むことも世の中には少なからずあると思うので、バランスが大切だなぁと思いつつ、自分なりのバランシングに試行錯誤の毎日です。
次回の配信が今から楽しみです♪
投稿: likenoother | 2007-10-01 19:12
今日もワクワクしながらプレーヤーをオンにしました♪
確か…。
野口さんの本で、読んだ記憶があるお話でしたが、
あらためて又うなずいていました。
本当に、いつもありがとうございます☆
投稿: ロコママ | 2007-10-02 07:31
野口さん、皆さん、はじめまして。
秀夫と申します。
お話の中のA君のように、私も「完全であれ」というドライバーが強いようです。
お話を聞いて、それがわかりました。
良いことに気づけたと思います。
ありがとうございます。
こうしてブログにコメントを書き込んだりするのも、実は初めてです。
今までは、書き込みをしたいと思っても、自分の考えがきれいにまとまらないので、書き込むのをためらっていました。
これも「完全であれ」というドライバーがあるからですね。
今回、考えがまとまらないまま書き込んでおりますが、なにやらとても良い気分です。
きっかけを与えていただきありがとうございます。
投稿: 秀夫 | 2007-10-02 07:34
「幸せのレシピ」見ました~♪
終わり方もよかったですね。
あたたかい気持ちになれました。
いい映画を教えていただき有難うございました。
投稿: tacchi | 2007-10-02 21:39
野口さん おはようございます
ここ二、三日息子の事でとてつもなく暗い気持ち
でいましたが、
そうか、心のドライバーに操縦されていたんだと冷静に自分の心をみつめる事が出来ました。
ありがとうございます。
いつもタイムリーに私の心をサポートしていただいているポッドキャストのタイトルには感動です!!
ちなみに、私の心は野口さんのおっしゃっていた
マイナスドライバーの見本市の様に全てに当てはまりました(;.; 辛くなるはずです..
幸せのレシピ 見たいといってた娘と行きたいと思います。
いつも心を暖かくしていただいて、
☆ありがとうございます☆
投稿: yogayoga | 2007-10-03 08:30
野口さん 毎回楽しく聴いています。
ドライバーは幼少の頃から言われ続けたことがとても関係しているのですね。私の場合は両親から、特に母から言われたことばが影響しているのを感じました。私は休みの日でもゆったりした気分ですごすことができず、だらっとすることに罪悪感すら感じていました。そういえばいつも母が「だらだらしてはいけない」と言っていたことを思い出し、自分のドライバーになっていたことに気づきました。
今、私も母親になり、子供に与える影響の大きさに責任を感じるとともに、日頃から使う言葉の大切さについても改めて考えるきっかけとなりました。
いつもワクワクと楽しい気持ちになるような言葉を使っていきたいです。
投稿: あすみん | 2007-10-03 10:36
こんにちは。毎回楽しく聞いています。
私のドライバー、たくさん見つけました。
「完璧であれ」「無駄に動くな」「効率よく動け」(同じかな?)「いい人であれ」「人の役に立たなければいけない」「常に働け」などなどです。ちょっとだぶっている言葉もあるかもしれないけど、たくさんたくさん自分の心にドライバーがあることに気づいてビックリです。そして、それで苦しいことがあったんだなぁ。とも思いました。
いろんなドライバー。いつから心の中にあるのでしょうか。私もそうですが、今は子育て中なので、子供にも、子供にも不要なドライバーを植え付けないように心がけたいなぁ。と思いました。子供の幸せは私の幸せなので。←これもドライバーなのかしら?
次回も楽しみにしています。
投稿: やすこママ | 2007-10-05 10:05
お久しぶりです 野口さん
なんてなんて タイムリーなんだろう・・野口さんって
野口さんのわくチャレを卒業して なんとなくうまく毎日楽しく過ごしていたのに ちょっとした 何かで 自分でも良くわからないのだけれど このところ超落ち込みだったんです
久々にPCをあけて(モーレツに忙しい気分だったのでPCからも遠ざかっていました) そしてここにたどり着きました
私のドライバーってなんだろう?
よくわからないけれど またわくチャレの時みたいに ここに元気をもらいにこようと思います。
ありがとう 野口さん
投稿: Happy | 2007-10-07 20:34