第6回 シンクロニシティと出会いのメカニズム、偶然ではなく必然?
「シンクロニシティと出会いのメカニズム、偶然ではなく必然?」
こんにちは、野口嘉則です。
今回のテーマは、「シンクロニシティ」です。
シンクロニシティと出会いのメカニズムについてお話して
みたいと思います。
あなたが素敵な出会いを引き寄せるのに、お役に立て
ば幸いです。
では、お楽しみ下さい。
<登録方法>
① iTunes をインストール
(Windows にも MacOS にも対応しています)
② ここをクリックしてください
そして「登録する」ボタンをクリックすれば、登録
完了です。
(このブログの右サイドバーの上にある赤いバナーを、
iTunes にドラッグ&ドロップする方法でも、登録できま
す。赤いバナーというのは、RSS とか、リスナー数とか
書いてあるやつです)
登録が完了すると、、この番組が更新されるたびに、新
番組が自動的にダウンロードされます。
聞き逃す心配がありませんよ(^^
このプレイヤーでも聴けます
↓
「podcast6_1008.mp3」をダウンロード
★番組を聴いてのご感想がありましたら、お気軽に
コメントを書き込んでくださいね(^^
なお、気持ちよくブログを楽しんでいただきたいので、
スパムコメント等が乱入しないよう、コメント内容を私
のほうでチェックした上で掲載いたします。
また、このブログを、安心してご参加いただけるコミュ
ニティにしたいと思っています。
番組内容や他人のコメントに対して批判をするような
書き込みは、私の判断で掲載しないようにします(^^;
ですので、安心して書き込んでくださいね。
また、このブログを「何が正しいのか」「どうあるべき
か」等の論争をする場にしたくありませんので、他の
コメントに対して議論をふっかけるような書き込みも
掲載しないようにします。
ご自分のブログで、この番組を紹介して下さった方や、
番組内容と関連する記事を書かれた方は、お気軽に
トラックバックしてください。
一方、番組内容と本質的には関連がないと判断できる
トラックバックや、商品や無料レポートへの誘導を目的
にしていると考えられるトラックバックは、お受けできま
せんのでご了承ください。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
シンクロニシティの説明のわかりやすさに感銘を受けました。
ありがとうございました。
トラインの本は私も読みました。
起業したビジネスを順調に伸ばしていけてるのは、この本によるところも大きいと思っています。
次回も楽しみです。
投稿: つかの | 2007-10-08 23:42
今回も又
素敵なお話をありがとうございました♪
実感できるエピソードが
たくさんありました☆
投稿: ロコママ | 2007-10-09 00:49
毎回とてもとても楽しみにしています。いつもありがとうございます。
ここのところ会っていない友達のことを久しぶりに思い出していたら、5分くらいしてその友達からメールが届いてびっくりした経験がありました。他にも、外出時に「今出かけたら○○さんに会ったりして。まぁまさかね~」と思って出かけたら本当に会ってびっくりしたこともあります。
今回のお話もとても心に残りました。次回も心待ちにしています!
投稿: Herme! | 2007-10-09 13:58
いつも楽しみに聞かせて頂いております。通勤電車で聞かせて頂いておりましたが、この同じ電車の人達とも無意識の海の中で波長(家を出るタイミングや帰るタイミングでも)のどこかが合っているのかな?とも思いつつ聞いていました。会社の人事でもそんな無意識が作用するものかとも思いました。例え今、合わない人がいてもきっとどこかの部分で合う波長があるか、全く逆に合わない位相の波長(相反する波長)としてそれはそれで引き合うのかも知れないとも考えてしまいました。また楽しみに聞かせて頂きます。
投稿: TAZ | 2007-10-09 21:57
野口さんのおかげで、今自分が見えてきた気がしています。
ある日、Aさんという友人から渡された『鏡の法則』。その頃、私は拒食症からリストカットへと移行しつつある子供を持つ友人の相談相手になっていて、その翌日はその友人宅に行く事になり何の力にもなれない自分が情けなく、Aさんに、何気なく相談したのです。
Aさんは「何かの役に立つかも?」と『鏡の法則』を貸してくれました。その晩、翌日の訪問のために私自身がまず読んでおかなければと、『鏡の法則』を読み始めたのです。涙が止まりせんでした。人のためにと思いながら呼んだ本が私の心奥深く眠っていた何かを抉り出したかのようでした。今思えばまさにシンクロですよね?私には意味のある必然的な出来事だったようです。
それから野口さんのブログを毎日のように読み、EQノートをやり、自分探しを始めました。ずっと心の奥深く押し込めていたビリーフとの出会い・・・「万能の鍵」を始め野口さんおすすめの本もたくさん読みました。
一時は苦しくて、野口嘉則という人物と出合った事を深く後悔もしました。
でも、今は、なんだか凄く楽に生きている自分を感じます。何が変わったのか?それは、自分で自分を感じられるようになった事でしょうか?
今までは人の中に自分を探していたんです。人にどう自分が映っているのか?その不安定さにいつも不安を抱いていた気がします。どうすれば自分の満足する自分を人の中に見出せるか?いろんな事をしてそんな自分を周囲にPRして・・・今考えるとどれだけ無意味な事をしていたかがわかります。
このポッドキャストもまた私にとってかけがえの無い存在となっています。
ふっと気になってパソコンを開いて聞いてみると、信じられないくらい今の自分の気持にぴったりの内容の話が聞けます。
「いま出会いたい人、その人に出逢う為になるべき自分・・・???」今日一日、同じことを考えていました。
全て発信するのは自分なんですよね?今なら自分軸しっかり持って歩めそうです。
長くなりましたが、今、野口さんに心から感謝しています。そして、これからもこのポッドキャストでお声を聞けるのを楽しみしています。
投稿: lily | 2007-10-09 23:43
影ながら・・いつでも応援しております!
イキイキとして拝聴してます。
投稿: no name | 2007-10-10 08:45
毎回楽しく聞かせていただいております。
シンクロニシティ・・・私もよく体験します。
自分の家族や友人をみると確かに自分に似たような人が多いようです。
主人と私はよく似ていると言われることがあります。見た目ではなく性格的に・・・自分たちは全然似ていないと思っておりますが・・・
でも、きっと主人の嫌だなってところも自分自身にあり、そして主人のいいなってところも自分にはあるのでしょうね。
「似たもの夫婦」っていうのもシンクロニシティですか?
今日の宿題についてですが、自分の人生そして家族を大切に楽しく送っている人とたくさんであっていきたいです。そのためには私も自分を大切にそして家族が楽しく毎日暮らしていけるよう日々努力していきたいです。これからも楽しみにしています。
投稿: tomo | 2007-10-20 16:35